シーチング生地の特徴とは?(What are the characteristics of sheeting fabrics?)

生地

数ある生地の中でも「シーチング生地」は手芸において最も基本的な生地です。
ベーシックで扱いやすい生地です。
(Among the many fabrics available, “sheeting fabric” is the most basic fabric in handicrafts.
It is basic and easy to handle.)

今日はそのシーチング生地の特性と、使うメリットとデメリット、更には作品づくりのコツまで詳しく解説していきます。
(Today, we will explain in detail the characteristics of sheeting fabric, the advantages and disadvantages of its use, and even tips for creating artwork.)

シーチング生地とは?(What is sheeting fabric?)

シーチングとは太番手で織られた綿の平織物のことをいいます。太番手で織られているため、織り目はややざっくりしています。
(Sheeting is a plain weave of cotton woven with a thick count. Because it is woven with a thick count, the weave is somewhat rough.)

薄手のものから厚手のものまで種類があります。
(There are different types from thin to thick.)

色は生成り(きなり:染色していないもともとの色。薄いベージュ)のものが一般的ですが、「カラーシーチング」と呼ばれる、色がついたものもあります。
(The color is “kinari” (the original color without dyeing). The most common color is kinari (light beige), but colored sheeting, called “colored sheeting,” is also available.)

シーチング生地を使うメリット(Advantages of using sheeting fabric)

縫いやすい!作りやすい!(Easy to sew! Easy to make!)

シーチング生地は綿素材で、ミシンで縫いやすい素材です。
粗く織られているため、縫い代が重なり厚みがある箇所も、簡単にミシンを進めることができます。
(Sheeting fabric is a cotton material that is easy to sew with a sewing machine.
Its coarse weave makes it easy to advance the sewing machine even in areas where seam allowances overlap and are thick.)

また、アイロンでの「縫い代割り」や折り目もつけやすいです。
(It is also easy to iron “seam allowance splits” and folds.)

価格が安い

手に取りやすい価格がシーチング生地の2つ目のメリットです。
(Affordability is the second advantage of sheeting fabrics.)

生地のM シーティング生地のご紹介(Introduction of sheeting fabrics)

シーチング生地を使うデメリット(Disadvantages of using sheeting fabric)

シーチング生地にはメリットだけでなく、デメリットもあります。
(Sheeting fabrics have advantages as well as disadvantages.)

しわになりやすい(Wrinkle-prone)

シーチング生地の第一のデメリットとしてはしわにやりやすいことです。特に洗濯後はしわが強く出ます。
(The primary disadvantage of sheeting fabric is that it wrinkles easily. Wrinkling is especially strong after washing.)

天日干し後は、生地も固くなり、特にしわも強くなります。よって、洗濯後はアイロンがけが必要になります。
(After drying in the sun, the fabric becomes stiffer and especially wrinkled. Therefore, ironing is necessary after washing.)

仕立て映えしない(not the best choice for a job)

「しわになりやすい」と関連しますが、シーチングで服を作ると、とにかく「仕立て映え」しません。「仕立て映え」とは、作品に仕上げたときに
(Related to “wrinkles easily,” sheeting does not look “tailored” when used to make clothes. The term “tailored appearance” refers to the way the fabric looks when it is finished.)


「実際の価格より高級に見える状態」をいいます。
(The term “higher price than the actual price” is used.)

「なんか安い生地で作ったのに、品よくきれいにしあがっちゃった♪」という感覚、みなさんも体感したことがあるのではないでしょうか?
(Have you ever experienced the feeling of “I made something out of a cheap fabric, but it turned out beautifully and elegantly”?)

わかりやすく言うと、それが「仕立て映え」です。
(In plain English, that is “tailored look”.)

シーチングで服を作ると、とにかくしわがよりやすいです。洗濯後もそうですし、着用中もしわがつきます。
(When clothes are made with sheeting, they tend to wrinkle more easily anyway. This is true even after washing, and wrinkles also occur while wearing the garment.)

肌触りがややザラザラしている(Slightly rough to the touch)

シーチング生地は太番手で織られているため、表面がやや粗く、ざらついて感じます。直接、肌に当たるブラウスなどに使うと、肌にこすれて少し痛く、着心地が悪く感じます。
(The sheeting fabric is woven with a thick count, so the surface feels somewhat rough and coarse. When used for blouses and other garments that directly contact the skin, it rubs against the skin and feels a little painful and uncomfortable to wear.)

特に洗濯乾燥後は生地が固く感じます。シーチング生地を肌に直接触れる服に仕立てるのは避けたほうが無難です。
(The fabric feels stiff, especially after washing and drying. It is best to avoid making clothes that come in direct contact with the skin from sheeting fabric.)

細番手で織られた手触りがなめらかなシーチングも売ってはいますが、通常の手芸店ではなかなか手に入れづらいのが現状です。
(Sheeting that is woven with a fine count and smooth to the touch is also available, but it is difficult to find at regular handicraft stores.)

特に肌がデリケートな子供の服作りにはシーチングは向きません。子供服づくりにはシーチング生地を使用することは避けたほうが良いでしょう。
(Sheeting is not suitable for making clothes for children, whose skin is especially delicate. It is best to avoid using sheeting fabric for making children’s clothing.)

シーチング生地のおすすめの活用法(Recommended use of sheeting fabrics)

練習用、試作用に活用しよう!(Use it for practice, for prototyping!)

シーチングの上手な使い方はズバリ「試作品」に使用することです。
(A good use for sheeting is to use it for “prototypes.)

シーチングのメリットは縫いやすく、安く手に入れやすいこと。
(The advantage of sheeting is that it is easy to sew and cheap to obtain.)

本番の生地で作る前に、シーチング生地で一度試作品を作っておけば、難しい箇所が事前に分かりますし、本番の完成度が上がります。
(If you make a prototype once with sheeting fabric before making it with the actual fabric, you will know the difficult parts in advance and will be able to improve the perfection of the production.)

シーチング生地で作るのに向いた作品(Works suitable for making with sheeting fabric)

シーチング生地で作るならバッグがおすすめ!(If you’re going to make something out of sheeting fabric, make it a bag!)

シーチング生地は服の試作品づくりに向いている旨を書きました。
しかし、バッグ等を作るのでしたら、作品作りに使用しても問題ありません。
(I wrote that sheeting fabric is suitable for making prototypes of clothing.
However, if you are making bags or other items, there is no problem in using it for your creations.)

お客様のハンドメイド作品、鮮やかなカラーのフルーツや野菜柄のエコバッグです。
(Customer’s handmade work, an eco-friendly bag with brightly colored fruit and vegetable patterns.)

シワが気にならない巾着なら作りやすそうですね
(A drawstring that doesn’t wrinkle would be easy to make.)

麻の葉モチーフの和柄シーチング生地を使用したがま口ポシェットとバッグ、数奇屋袋です。
(Gamaguchi pochette, bag, and sukiya bag made of Japanese sheeting fabric with a linen leaf motif.)

まとめ(summary)

  • シーチング生地は手軽で、手に入れやすい生地。
    (Sheeting fabrics are easy and readily available.)
  • メリットは扱いやすいこと
    (The advantage is that it is easy to handle.)
  • デメリットはしわが入りやすく、肌触りがやや悪いこと
    (Disadvantages are that it wrinkles easily and the texture is somewhat poor)
  • 服作りに活用するなら、試作用として、作品作りなら「バッグ」などの道具に使うのがおすすめ
    (If you want to utilize it for making clothes, use it for prototyping, and if you want to make artwork, use it for tools such as “bags”.)

シーチング生地について解説してきました。
うまく活用して、みなさんのソーイングライフに取り入れてみてください。
(We have explained about sheeting fabrics.
We hope you will make good use of it and incorporate it into your sewing life.)

コメント

タイトルとURLをコピーしました